自作鯖を建てたい(2)
前回 の続きから。 では、月々のコストが決まったところで具体的なパーツを決めていこう。 まずは頭脳であるCPUから。CPUは、正直まあまあなもので良い。予算もあまり無いし、コスパがいいと評判の Pentium G4560 を使ってみよう。TDPは54W。いい感じ。ではCPUが決まったところで次はマザーボードだ。マザーボードの選び方はよくわからないので、1151ソケットの中からDDR4に対応していて、Kaby Lakeも動作すると明記してあるものの中から選んだ結果、 ASRockのB250M Pro4 を搭載することにした。次にcpuクーラー、ケースの選定だ。クーラーは静音タイプにこだわりたいので、今の所簡易水冷を搭載しようと思っている(これとか→ https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0843591071543/ )。ケースは thermaltake core V21 というものが良さげだ。ストレージは seagateの2TBHDD を2つ。メモリは 無難なもの を選んだ。これで一通り鯖機が組めるパーツが揃っただろう。では最後に合計金額を算出してみよう。なお、価格はこれを執筆している時点のものなのでご注意願いたい。 CENTRAL PROCESSING UNIT 7980yen x1 MOTHER BOARD 8980yen x1 COOLER 14018yen x1 STORAGE 6092yen x2 MEMORY 9698yen x1 CASE 7860yen x1 TOTAL 60720yen 予算が5万円くらいなので、ちょっとオーバーしてしまったが、まあ誤差の範囲だろう。なお、筆者は自作PCについては全くの素人であり、本記事はあくまでもこんな構成で組んでみようかな〜という構想段階のものであり、まったく動作検証等していないのでご注意を。実際に組むのは数カ月先になりそうだが、計画するだけでも楽しいものだ。 以下、メモ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B075GJRNSL/ref=sspa_dk_detail_2?psc=1